腱鞘炎について
日本の生活様式はここ50年で大きく変化してきました。パソコンの普及、携帯電話やスマートフォンの日常的な利用など、通信機器が発達したことによって人々のライフスタイルが大きく様変わりしたのです。
腱鞘炎の原因
パソコンを用いて一日中モニターを見続け、キーボードをたたき続ける仕事の人がほとんどになってます。スマートフォンで一日中ゲームやネット検索やネットサーフィンをする人も多くなっています。
そこで手や指を酷使することが多くなり、親指の付け根や中指、人差し指に痛みが走ったり、指が曲げ伸ばししにくくなるといったことが見られるようになっています。
これらはすべて腱鞘炎の部類に入ります。炎症の他指の曲げ伸ばしが不自由になるバネ指は、若い人を中心に広がってます。スマートフォンので親指を酷使し、腱鞘に炎症が起こるドケルバン病も現代病の1つと言えるでしょう。
腱鞘炎の症状
腱鞘炎の症状は、多くの人が把握し知っています。できるだけ同じ体勢でパソコンやスマートフォンを酷使しすぎないように、休憩を適度にはさみストレッチをしたり休息をとったりすることも大事です。
数日間痛みがおさまらない場合は、専門家へ相談することも大切です。
腱鞘炎は当院へおまかせください
当院は、数多くの症状を改善してきた実績があります。痛みに悩む方々を支えるべく、精一杯の施術をおこない、笑顔で過ごしていただけるよう全力でサポートさせていただきます。他の整骨院へ行っても改善しなかったという方も、まずは当院へご相談ください。
腱鞘炎でお悩みでしたら、甲斐整骨院 新屋敷院へおまかせください。