肩こりについて
長時間のデスクワークやスマートフォンの使用により、肩こりでお悩みの方は多いのではないでしょうか。肩こりは、首から肩にかけての筋肉が緊張が続くと筋肉に疲労が溜まり、こりの症状につながっています。
まずはご自分の症状と原因を把握し、できるところから改善していくことが肝心です。
肩こりの症状について
肩こりの症状は肩や首筋の痛みですが、背中にも症状が及んだり、疲労感や重さも症状の1つとなります。
首から背中に掛けて広範囲に生じる肩こりは、僧帽筋を中心に筋肉が硬くなっていたり、血行が悪くなっていると考えることができます。
他にも頭痛や吐き気、めまいに眼精疲労や集中力の低下、腕のしびれを伴うこともあります。
肩こりの原因
肩こりの原因と症状は多岐にわたり、原因は大きく分けると日常生活の習慣によるものと、病気が引き起こすものに分けられます。
日常生活の習慣による肩こり
長時間のデスクワークや運動不足、ストレスに睡眠不足などにより、肩こりを発症しています。血行が悪くなり、疲労物質の排出が遅れるなどして肩の痛みに繋がります。筋肉の減少や自律神経の乱れにも関わりますので、適度に休養をとり生活習慣を見直す必要があります。
病気が引き起こす場合の肩こり
五十肩や腱板の断裂、椎間板ヘルニアなど他の疾患を発症している場合も肩こりが引き起こされます。内臓疾患から肩こりが生じるケースもあり、糖尿病や高血圧といった生活習慣病が隠れていることもありますので、早めの治療が重要になります。
肩こりでお悩みの方は当院にお任せください
甲斐整骨院 新屋敷院では、肩の痛みの症状を根本からアプローチし、改善する施術を行います。患者様が、明るく笑顔に生活を楽しめるよう、スタッフが全力でサポートいたします。
症状が長引いている方、つらい肩こりの症状でお悩みの方は、ぜひご相談ください。
ご来院、お待ちしております。